経営者と社員の違いは?借金してでも給料を払う義務があるのは経営者

経営戦略

経営者と社員の違いは経営者は債務者で社員は債権者

給料が増えると、嬉しいですよね?

あなたの収入が増えれば嬉しいように、売上や利益が増えると、経営者は喜びます。カネ(資金)が増えるからです。

資金が増えれば、会社を潰すこともありませんし、成長させることもできます。

企業が成長すれば、成長して増えたぶんの利益を、社員へ、社会へ、自分へ、還元でき、みんな嬉しい。

一部の心なき経営者を除き、ほとんどの経営者は、自社に関わる全ての

人々の喜びのために経営

しています。それを、もし、

「偽善だ」

とか

「社長の給料が一番高いじゃないか」

と糾弾するのであれば、経営者になればいいのです。

どうやって?

  • 際立つ実績を挙げるも良し、
  • 自社株を買うのも良し、
  • 独立するのも良し、
  • 会社を買うのも良し、
  • 経営を引き継ぐのも良し、
  • 共同経営者になるのも良し、

道は沢山あります。

経営者になることは誰にでもできます。問題は、維持。とりわけ、支払うカネ(資金)です。

たとえば、一千万円の売上があるとしましょう。

ただし、翌々末締めの六ヶ月手形です。わかりやすくいえば、八カ月後まで、手形という紙切れを、一千万円の現金に替えることはできません。

それなのに、現金が十万円しか残っていないとしたら、それで、今月の給料を、どうやって支払いますか?

給料は、現金で、毎月一回以上、全額を、定期的に支払わなければなりません(労働基準法)

給料を支払わなければ、違法行為になりますので、経営者は、借金してでも、私財をなげうってでも、給料を払う義務があります。

社員には、給料を受け取る権利がありますが、経営が苦しいとき、どこからか、一千万円なり、一億円を借りてきて、自社へ出資できますか?

できるのであれば、もはや出資者(経営者)ですから、企業が成長すればするほど、高い給料を受け取ることができます。それが資本経済です。

出資できなければ、建設的な意見を具申することはできても、経営者よろしく、

「アーしろ、コーしろ」

と、経営判断を下すことはできません。ぶっちゃけ、

カネを出さないのなら、口も出せない

ということです。

このように、経営の苦労とは(経営学ではドー教えているか知りませんが)、カネの苦労に他なりません。

 それは、家政(家庭)も同じこと。

企業であれ、家庭であれ、カネが無ければ、あらぬ問題が噴出しますが、カネさえあれば、ほとんどの問題が、解決しますでしょう?

[完]

マーケティングと営業戦略のコンサルティング、セミナーは筆者へ♪

無料メールマガジン

無料メールマガジン
筆者(サイト運営者)が発行しているメールマガジン

ご訪問有り難う御座いました

小笠原昭治の本

小笠原昭治の電子書籍

ホームページ

ホームページ
インターアクティブマーケティング

QooQ