コンサルティング費用は1回2時間で10万円
1.相場は1回2時間10万円(松竹梅の竹クラス)
経営コンサルティングの料金は、一回二時間の相談で、十万円が相場のようです(2009年現在)
時給にすると、5万円(平均クラス)で、トップクラスは2倍の1時間10万円。
中小企業診断士も、1時間あたり、トップクラスと同じ10万円換算だそうです。
単価はコンサルタントの力量により@\20,000~
単価は、コンサルタントのレベルにより、時給換算にして2万円~青天井(契約ない因るため)ですが、
- アシスタントならば、2時間で4万
- ミドルクラスならば、2時間で10万(若いコンサルタントが一人つくイメージです)
- ベテランならば、2時間で20万
が価格設定と考えておけば、当たらずとも遠からずというのも、コンサルティング・フィーを決めるには、幾つもの条件があり
- 短期契約か、長期(顧問料)契約か、
- フリーか、サラリーマンか、会社経営者か、
- 一対一の相談か、チーム制か、
- 内容は、講演か、研修か、会議か、
- セミナー専門のコンサルタントか、実務に強いコンサルタントか
- コーチング型のコンサルティングか、プロジェクト型か(外資や大手に多い)
- 大規模な、あるいは、難易度が高い、専任が必要なコンサルティングか、
- 現役のコンサルティング料金か、前職の(大企業や団体にいた)肩書きを利用した、年金生活者の余技としてのコンサルティング料金か、
- 中小企業診断士か、会計士か、社労士か、税理士か、無資格か(経営コンサルタントに資格は必要ありません)
- 専門分野は何か(人事、財務、技術、法務、資金、マーケティング、営業、労務、経営管理、ビジネス全般、ISO)
- コンサルタントの肩書きで、サービスや商品を勧めている、売っているセールスマンか
等々、ここに載せきれないほど様々な条件により、
- 下は数万円から、
- 上は数億円まで、
コンサルティング料金は、色々あるにしても、千差万別では分りづらいので、国家資格の士業に倣い、時間で算出するならば、経営コンサルタントへ支払う代金は、キャリアも、年齢も、だいたい真ん中あたりで、
1人あたり、月1回、2時間、10万円
が一般的な設定になります。
ざっくり、感覚的に、一人あたり月一回2時間で、千円で引き受けるコンサルタントは皆無、数百万~数千万円/時間は多過ぎるといっていいでしょう。
目安ではなく、業種業態別、あるいは、個別具体的な金額が知りたい場合は、一件一件、見積もるとよいでしょう。
近頃では、ホームページに、料金表を載せているコンサルティング会社が増えました(この記事を書くために調査した時点は少数でしたが)
2.わかりやすく比較するとピンキリ
わかりやすく比べやすいよう、一部の実例をまとめますと、
- 10人前後のコンサルティング会社の例◆クライアントに来社して頂く場合はコンサルタント一人あたり10万円~◆クライアントへ訪問する場合は一人あたり30万円~(プラス交通費、宿泊費、食費)
- プロジェクト型の例◆数人専任で年間1億円~
- フリーのコンサルタントの例◆20万円~
- 顧問契約の例◆10万円~(クライアントの年商次第)
- 初回診断料別◆100万円~
- 年金生活(大組織から引退)コンサルタントの例◆ 1万~9万円(天下り的な人脈確保のケースあり)
※これらの具体的な数字について、下記の【例外:成功報酬】に関連することながら、
- 「比較がおかしい」とか
- 「時給で計算できるものではない」
といった誘掖が寄せられてきましたが
- 「できない」「おかしい」
- 「ダメだ」「違う」
といった抽象的な情報は、誰の何の得にもなりませんので、わかりやすい情報を求めている読者さんのお役に立ちそうな「こういう切り口ならば、何万円」という、具体的な
- 切り口と
- 数字
を寄せて下されば、出典として、この欄に掲載し紹介させて頂きます(お名前と社名も)
【例外:成功報酬で算出する】
報酬が%で決まったり、大きな金額が動きやすい成功報酬ですと、時間や日数は無関係とはいえ、成果が出るまで無料とは意味合いが異なり、営業経費の名目で、毎月(数万~数十万)請求があったり、実務に伴う諸経費が加算されたり、保証金を先払いする等の実費が発生するコンサルティング会社もあります。
こうした成功報酬は、各社のルールに基づくようですので、個別に見積もる他ありません。
3.コンサルタントの対価は、安いのか?高いのか?
ざっくり、2時間10万円のコンサルティング料金は、安いのか?高いのか?検証してみましょう。
3-1.従業員の給与と比較してみる
コンサルタントに何をやってもらうべく幾ら支払うか?によります。社員には、給料の他にも、
- 社会保険
- 厚生年金
- 交通費
- 文具やパソコン等の消耗品費
- 通信費
等の経費が必要ですが、コンサルタントは、外注ですから、不必要です。たとえば、アルバイトや派遣社員に、
- 荷物運びや、データ入力を、1ヵ月間、毎日やってもらって、20万円を払うのと、
- コンサルタントへ1ヵ月1~2回、専門分野について、相談するのと、
支払うお金に大差ありませんので、誰へ幾ら払うと、どんなメリットがあるか?見極める判断になります。
3-2.雇用のリスクなし
雇用にリスクは付きものですが、外部のコンサルタントならば、雇用のリスクがありませんから、外注したほうが、人事リスクを回避できます。
現行法では、形式上、社員を解雇できませんので(整理解雇の四要件)、解雇は、モメる原因になりかねません(ただし、首切り法が成立すれば、補償金と引き換えに、解雇できるようになります)が、その点、コンサルタントへ依頼すれば、
人材を補強しなくても、強化したいところだけ増強
することが可能。専門分野の知識や、経験則を取り入れることができますし、契約の解除も可能です(やっかいな怨恨を残さずに、金銭で解決できます)
3-3.経験という無形物の価格がコンサルティング料金
社内にノウハウが無ければ、担当者を付けて習得させ、育成するのもよいでしょうし、法務でしたら弁護士を雇用する等で補うこともできますが、経験だけは、長い年月が必要です。
コンサルタントには、知識のみならず、経験があります。経験則は、理論に一致します(大数の法則)
その無形物を得た年月を売っているのがコンサルタント。その価値が、コンサルティング料金です。
3-4.依頼する前に、気をつけたい、コンサルタントの人格
コンサルティングの価格と、質にバラつきがあるのは、経験・知識・能力が、コンサルタントによってバラバラにつき、
- 効果的なプランを授けてくれるコンサルタントもいれば、
- 学問の受け売りが得意なコンサルタントもいれば、
- 悪いところを指摘するだけのコンサルタントもいて、
100人いれば100通りあって当然ですから、うまが合うかどうかも含め(←意外と大事)
コンサルタントの人間性で判断
するのが一番かも知れません、経験上。たとえば、
- ポジティブな性格のコンサルタントからは、明るくて前向きなアドバイスが、
- ネガティブな性格のコンサルタントからは、暗くて後ろ向きなアドバイスが、
出てきて当然。よって、依頼する前に、著書、Webサイト、面談、SNS等で、人品を確かめてから依頼すると良いでしょう。とくに、評論家よろしく、
ダメ出ししかできないコンサルタント
には、お気をつけあれ。あなたも口撃されるだけですよ?
下の本に書かれてあるように、結果を左右するのは、どういう人となりのコンサルタントか?が世界共通なようですから、レビューを御覧になるだけでも、かなり参考になるでしょう(レビュー数109件)
4.結論。重要なのは料金よりもコンサルティングの実力
経営コンサルティングの相談料が、月10~20万円前後でしたら、金額面でも、雇用面でも、 アルバイトを雇うのと変わりありません。よって、経営リスクの本質は、
コンサルタントという名のアルバイト
に何してもらいますか?ということで、問題は、費用よりも、コンサルティングの能力、人間性と結論づけていいでしょう。
【サイト運営者プロフィールへ】この記事を書いた筆者の講演料は100万円/回90分
ネタバレ コンサルタントの料金
【追記】
最後までご覧くださった御礼に、面白い話を一つ。
2009年に当ページをリリースした当時
コンサルタントの料金
で検索したところで、コンサルタントの価格表は、ほぼ見かけない、情報不足にありましたから、リリースするやいなや、一時、Googleの
「強調スニペット」
に載るほど、沢山のアクセスを頂戴しました。
時は過ぎ、コンサルタントの「料金」や「費用」「相場」で検索すると、沢山の他のページが現れるようになりました。
今では、検索1ページ目どころか、10ページにも載らなくなりました。
それなら、役目は終えただろうと、このページを消そうとしたところ、
「重要なページが、消去されようとしています」
とGoogle Bloggerより警告メッセージが表示されるほど当ブログから切り離せないページになりました。
そうこうするうち、
コンサルタントの「料金」「費用」「報酬」「相場」は検索ワードになる
と思ったかどうか、コンサルティング各社が、SEOに取り組むようになり、今では、当ページを検索するのが、至難の業になりました。
それはそれで構いません。なぜなら、これまでの長い経験上(レスポンスやSNSの書き込み等)
コンサルタントの料金で検索しているのはコンサルタント
だからです(笑)
多数のお客様は「コンサルタント 料金」で検索しないようです。
さらに、このページを公開してから25年、1回2時間10万円では済まなくなっているようですよ。
[完]