アイデアフラッシュとアイデアラッシュの違いはフ抜け間違い

マーケティング

フラッシュからフが抜けて広まった間違い

アイディアを閃かせる意味の

アイデアフラッシュ(idea flash)と、

アイデアラッシュ(idea rush)

の違いは何ですか?という検索サマリーを見かけますが、おそらく、フラッシュから「フ」が抜けて広まった間違いでしょう。

なぜか?と申しますと、そもそも、flashと、rushは、

意味もスペルも異なる2つの英単語

です。数ある英単語の中から、この二単語のみ取り上げて比較する必要がありません。想像するに、

  • flash(読み:フラッシュ)と
  • rush(読み:ラッシュ)

二つの読み方が被っているため、両者は、似た英単語のように勘違いしてしまうのかもしれません。これが第一の分析。それに、

アイデアが“急ぐ”って変

でしょう?

  • ideaは、名詞
  • rushは、動詞

ですから「アイディアが + 急ぐ」なんて英語(というより文法)は成り立ちませんよね?

これが第二の分析結果です。調べてみて下さい、rushの和訳は、

  • 急ぐ
  • 急行する
  • 急いで行く
  • 急襲する
  • 急に動かす
  • 大急ぎでする

といった「急ぐ」系の動詞です。

アイデアラッシュ=「アイデアは急ぎ」なんて会話になりません。アイデア急募じゃないんだから。

ちなみに、アイディア急募ですと、idea wanted(アイデア・ウォンテッド)になる模様。

3.ideaの前後を入れ替えて検証

第三の角度から、ideaの前後を入れ替えてみますと、

フラッシュ・アイデア(flash idea)=閃くアイディア

ラッシュ・アイデア(rush idea)=急ぐアイディア

となります。

flash idea=閃くアイディアでしたら、何となく意味は通じます、閃くのでしょう~アイディアが。一方、

rush idea=急ぐアイディア

ですと、急ぐ意味のHurry up(ハリーアップ)が妥当で、「アイデア急げ」ですとHurry idea(ハリー・アイディア)になり、rushではなくなる模様。

4.ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」は一つの名詞

第四の角度から分析しますと、〇〇ラッシュで有名なのが、大ヒットしたディズニーアニメのシュガーラッシュ。

シュガー・ラッシュという名の、お菓子の国のレーシング・ゲームです。

シュガーラッシュは、SugarとRushで「Sugar Rush」という一つの名詞(映画の名前)です。

idea rushの誤訳よろしく「砂糖が急ぐ」ではありませんし、「急げ!砂糖」でもありません。

というより、

「砂糖が急ぐ」

「急げ!砂糖」

という固有名詞(映画名や書名)は作り得ますが、会話として成り立たないというか、意味が通じません。


5.[まとめ]アイデアは、急ぐより、質

ここまで「アイデアフラッシュとアイデアラッシュの違いはフ抜け間違い」であろう論拠を4つ分析しました。

まとめますと「閃く」の英単語は、flash(フラッシュ)。これがrush(急ぐ)ですと、

「アイデアをラッシュすること。アイディアを急ぐこと」

となり、ワケがわからなくなります。というより、言語として成立しません。

アイデアは、急がず、余裕をもって、じっくり、沢山、フラッシュしましょう。

[余談]アイディア・フラッシュとフラッシュ・アイデアの違い

近頃、フラッシュアイデア(思いつくこと。閃くこと)を散見するようになりました。ジャストアイディアという同じ意味もあるようで、

  • アイディアフラッシュ
  • フラッシュアイデア
  • ジャストアイデア

の違いは?というと、90年代に起業した筆者はアイディア・フラッシュのみ使用していましたので、他二つは分かりません。

少なくとも、マーケティングの現場では使われていませんでした。ということは、

  • 旧/アイディアフラッシュ
  • 新/フラッシュアイデア
  • 新/ジャストアイデア

のように新旧で分類できそう。

こちらの分析も、どうぞ(アイデアとアイディアの違いは、英語の発音の違い。意味は同じ)

https://0gasawara.blogspot.com/2020/06/idea.html

無料メールマガジン

無料メールマガジン
筆者(サイト運営者)が発行しているメールマガジン

ご訪問有り難う御座いました

小笠原昭治の本

小笠原昭治の電子書籍

ホームページ

ホームページ
インターアクティブマーケティング

QooQ