ポジショニングはライバルとの違い=ポジション(位置)を決めること

マーケティング

ちょっと高くて贅沢なビール

ポジションとは?

スポーツのみならず、マーケティングに携わるプロ達も、ごく日常的に使っている用語に
  • ポジション(位置)
  • ポジショニング(位置取り)
があります。たとえば、何種類も売られているビールの中で、

「ちょっと高くて、贅沢なビール」

というポジションに位置するのがエビスビール。価格が高くても、エビスを飲むことで、

「そんな(ちょっと値段が高い贅沢な)ビールを飲んでいる自分は、味の分かる大人」

と思って買う(売れる)わけです。

同じサッポロビールが発売している「麦とホップ」と飲み比べてみれば、じつは、ソムリエやブレンダーでもなければ、違いは分からなかったりするわけですが(本当。実験済)

「ちょっと高くて贅沢なビール」

というポジションの先入観が、

「やっぱり、エビスは旨い!=自分は違いが分かる!」

と自己満足してしまうわけです(=顧客満足)。

これが、マーケティングを取り入れると売れるカラクリ。

実際に、エビスビールは、ずーっと、高級感のある(料亭で飲むような)雰囲気の広告で宣伝していますし、

同じサッポロとはいえども「麦とホップ」は、俳優の田村さんが

「ビール歴44年。不覚にも、ビールと間違えてしまいました。私にはビールです」

と、ビールと間違えるほどのうまさを宣伝していました。

ポジションや、ポジショニングは、ライバルのみならず、同じ社内の商品でも、ありえるんですね。

さて、ポジション、お分かりになりましたか?

ポジショニングとは?

次に、ポジショニングには、

・市場ポジショニング

・製品ポジショニング
があります。

ポジショニングは、市場におけるライバルとの違い=ポジション(位置)を決めること。

まず、市場ポジショニングというと、市場における企業の位置を指します。

ビールメーカーや自動車メーカーを思い浮かべてみれば解かりやすいでしょう。

1.トップシェアを誇る“リーダー”(一社)

2.トップシェアを狙う“チャレンジャー”(一社~数社)

3.チャレンジャーに続く一団“フォロワー”(数社)

4.それらとは別の顧客を狙う隙間狙いの“ニッチャー”(数社)
の4つ。

その企業が、その市場を、どれだけ占めているか?が、市場シェア。英語にすれば、マーケットシェア。

マーケットシェアが60%を超えれば、筆者の経験則に照らし合わせると、その会社が寡占しているといっていいでしょう。

しかし、こんなもの(知識)は、学校の授業で習うくらいで充~分。

なぜなら、リーダーやチャレンジャーなど、市場の中で存在感がある大手・中堅企業のマーケティング部に勤務するなら知っておく必要もあるでしょうが、

日本の企業の99.7%(ほぼ100%)を占める中小零細企業はニッチャーです。

わかりやすくいえば、その他大勢。

小さな町の小さな鉄工所が、どうして今さら、新日本製鉄に追いつき、追い超せるでしょう(笑)

無料メールマガジン

無料メールマガジン
筆者(サイト運営者)が発行しているメールマガジン

ご訪問有り難う御座いました

小笠原昭治の本

小笠原昭治の電子書籍

ホームページ

ホームページ
インターアクティブマーケティング

QooQ