プロモーション | promotion |
直訳すると、促進・推進。 マーケティングの4Pの一つであるプロモーションを構成する広告・販促・広報・販売の4分野を包括した、実務でもよく使われる用語。 | |
インストア・マーチャンダイジング | in-store merchandising |
品揃え、陳列、フェイシング、POPといった、小売店内の販売演出。 略してISM。 広義では、試食販売などのISP(インストア・プロモーション)と同義に扱われることも。 | |
インストア・プロモーション | in-store promotion |
試食や試飲、クーポン配布などの小売店内における販売促進活動。 略してISP。 広義では、島陳や大陳などのISM(インストア・マーチャンダイジング)と同義に扱われることも。 | |
クロス・マーチャンダイジング | coss merchandising |
刺身売場にワサビ、野菜売場にマヨネーズ、肉売場に焼肉タレというように、関連する商品を置くこと。 売り場におけるクロスセル。 | |
サンプリング | sampling |
実際に手にとってみて、使って(食べて)体験してもらい、購入を促す手法。 売り場におけるフリートライアルオファー。 | |
視聴者層 | audience demographic |
テレビ局や広告代理店で使われるテレビ視聴者層の分類 F1層 Female-120~34歳女性 F2層 Female-235~49歳女性 F3層 Female-350歳以上女性 M1層 Male-120~34歳男性 M2層 Male-235~49歳男性 M3層 Male-350歳以上男性 T層 Teen-age13~19歳男女 C層 Child4~12歳男女 | |
パブリシティ | publicity |
製品やイベントの情報をマスコミへ提供し、取り上げてもらうこと。 マスコミの記事として受け取られるので、信頼性が高い。 有料のパブリシティを“ペイドパブ”、無料のパブリシティを“ノンペイドパブ”という。 | |
フリーペーパー | free pepar |
無料で読める新聞や雑誌。 新聞では地域ごとのミニコミ紙が、雑誌ではリクルート社のフリーペーパーが有名。 自由に持っていくものや、宅配されるもの、ポストに投函されるもの、手渡しされるものがある。 | |
プロダクト・プレイスメント | product placement |
TVドラマや映画、雑誌の写真や記事といったマスメディアの中に、自社の商品を忍び込ませて、何気なく目に触れさせる手法。パブリシティの一環。 ドラマの中で人気俳優が着ていた服や、使っていたライターがバカ売れするようなもの。 ノンペイドの場合もあるが、ほとんどがペイドパブ。または、商品の提供による有償パブ。 | |
フリートライアルオファー | free-trial-offer |
絶対の自信がある商品を無料で試してもらい、その良さを実感してもらうことで、購買へ結びつける手法。 略してFTO。 無料お験しセットや、サンプリングやテイスティングも広義のFTO。 | |
ポスティング | posting |
チラシやサンプルなどをポストへ投函する販促手法 | |
ニュースリリース | news release |
テレビ局、ラジオ局、新聞社、出版社などのマスコミへ、ニュースを提供すること。 企業のニュースリリースは、自社ならびに自社商品のニュースを流し、記事に載せてもらうことを目的とする。 プレスリリースともいう | |
ミニコミ紙(誌) | mini communication |
ミニ・コミュニティ新聞(や雑誌)の略。 和製英語。英語ではcommunication among limited number of people 不特定多数を指すマス・コミュニティ(略してマスコミ)に対し、特定の小さなコミュニティ(集団)の話題を取り上げる媒体。フリーペーパー形式が多い。 インターネット上のミニコミはe-zine(イージーン) 宣伝用のミニコミ紙(誌)はshopper(ショッパー) |
(無断転載 禁)